2025/05/18 (Sun) 13:58:00

準決勝感想 - イチゴ New

今日も臼井君はよく投げていたと思います。

今日に限らずですが打線がつながらない、イージーミスが多いと投手陣がかなり頑張らないとなって思いました。

また夏頑張ってほしいです
2025/05/18 (Sun) 15:22:57
Re: 準決勝感想 - S44年卒 New
お疲れ様でした。
残念な結果に終わりましたね・・・
正直な感想としては、もう一度試合をやれば、勝てるのではと思います。
その戦いぶりを、夏の大会で皆さんに見せてください。
今日の負け試合を見て感じたのは・・・龍谷大平安に隙があったのではないでしょうか
練習時から、試合開始時までの緊張感のある張り詰めた空気が、ベンチ内に
感じ取れなかった気がしました。
先発の臼井君なら大丈夫!という感じではなかったか?・・・余裕に感じたのは私だけでしょうか・・・
初回から、点を取りに行くぞ!!という気持ちが、各打者からどうにも感じ取れない
攻撃のリズムでしたね・・・確かに、先発はエースナンバーが投げてこなくて
背番号10番の笠井くんが先発して、対策が的を外れてしまったのでしょうか・・・
各打者が、ポップフライを落ち上げていましたね・・・
もう少し、各バッターが打席での工夫が欲しかったですね・・・
一方、今日は臼井くんの投げっぷりを初めて見させていただきました。
いや~気迫が前面に出ていて、久しぶりに、龍谷大平安から、マウンドでオーラ―を
感じさせる投手を見させていただきました。
本来なら、今日も無失点ではなかったでしょうか・・・
2失点はなんとか出来た野手の動きでしたね・・・
立ち上がりは、ストレートが上ずいて、スライダーに投球をゆだねていましたね、
スライダーでカウントを取りに行くピッチングをしていましたね・・・
本来はストレートで押して、最後に外角にスライダーで打ち取るパターンに
持ち込めば、もっと楽にピッチングが出来たと思います。
これだけのストレートを持っていれば、後は、スプリットかチェンジアップを
身に付ければ、三振奪取はもっと多くなると思います。
後の投手陣の出る幕がなかったですが・・・今の投手陣のレベルは高いとの評判です。
投手陣は、川口監督もある程度、組み立ては出来ているのではないでしょうか
あと、気になるのは、守備ですね・・・二遊間の動きが、今日は良くなかったですね。
練習時は評価は95点と出していたのですが・・・本番で急落ですね(申し訳ありません)
特にセカンドの名手西川くんの、守備の位置取り(打者に応じて出来ていない)緩い打球の処理(一歩目のスタートが遅い)送球が雑(スローイングが下手投げの為、投球がスライドしやすい)が目につきました。
こういう拮抗した試合は、無安打でも1点を取る術をもっているチームは強いです。
本来は平安の野球はそういう術を知り尽くした伝統ある高校です。
これから夏の大会までの期間は2か月間でしょうか・・・
打撃の向上を急変させるのは、各個人の努力を信じて、頑張って欲しいですが・・・
攻撃の術は、川口監督の指導のもと、もっともっと練習をして、色々な得点パターンを
想定しての攻撃術を練習でやり遂げて、身に着けて欲しいです。
その為には、各打者が、自分の役割を良く知って、練習で効果を身に付けないと、試合では
なかなか発揮出来ません。
三年生はあと2か月で高校野球は終わります。自分の野球を楽しんで、最高の形で締めくくってください。2年生は、いつでも上級生になっても自信を持って後輩の面倒を見れるプレーを身に着けてください。龍谷大平安の伝統は、皆さんの力を継続させる事です。
この夏の大会を非常に期待しています。頑張れ龍谷大平安!!頑張って川口監督!!
2025/05/18 (Sun) 19:44:40
Re: Re: 準決勝感想 - イチゴ New
おっしゃる通りです

秋から立宇治、東洋大姫路戦と見ましたが、やはり今日と同じようなミスが目につきました。

この時は臼井投手は投げてなかったので、国際戦で初めてみたときこんな良い球投げるピッチャーいてるのかと驚きました。

後2カ月、しっかり仕上げてきてほしいですね。今年の京都は抜けてるところがないと思うのでどうなるかわからないと思います。