2025/07/13 (Sun) 22:11:01

再起アップ - 平安卒(改) New

川口新監督になっての初の夏大会。まずは初戦突破嬉しい限りですね。

ところで、川口監督になってから再起アップはしなくなったんですか?

試合を見れてないので、ご存知の方教えてください。
2025/07/14 (Mon) 02:01:55
Re: 再起アップ - S44年卒 New
おはようございます。
昨日、現地に見に行ってましたので、分かる範囲でお答えさせて
いただきますが・・・再起アップとは、どんな行動なんでしょうか?
教えてください。すみません・・・
2025/07/14 (Mon) 02:57:40
Re: 再起アップ - ヤッサン New
サイキアップとは、
スポーツなどで、精神を統一するための
ウオーミングアップのようなもので、
試合開始前に行う
平安独特のウオーミングアップ
のことではないでしょうか 。
2025/07/13 (Sun) 21:14:35

産大付属戦終わって - 平安甲子園への道 New

たくましくなったと思う選手は、
5番高田君は昨秋京都大会ファーストスタメンで、決勝立宇治戦、延長10回タイブレーク、ノーアウト一塁、二塁の守備で相手バントを三塁で刺そうと焦り落球、相手に得点を与える痛恨エラーをしてしまいました。それから今日まで大事な公式戦はスタメン外されてたと思いますが、今日はホームラン含む2安打、勝ちを決める要因を作ってくれました。アウトになったセンターフライも大きな当たりでした
高田君といい、上田君といい、近年飛ばないボールに変わり打力がいつも課題であった平安としては光明が指す、結果に出た試合だったと思います。次試合以降も今日の当たりを見せて欲しい
2番手ピッチャー山本君は近畿大会、東洋大姫路戦でめったうちされましたが、今日は安定感抜群でした。縦スラかカーブかわかりませんが落差があり相手は攻略が一苦労では。最後の大会にメンタルを作って来たなと思いました
キャプテン、1番、抑えの鏡君はピッチャー封印していましたが、本日最終回に三振、三振、内野ゴロと無難な再スタート。今日のピッチングは本調子なのか、まだ6割ぐらいで投げていたのかわかりませんが平安として試合をモノにする為の、一つの強みを作れた事は間違いないと思います
高校入学して積み重ねて来た3年間と比較したら、今日から決勝までの2週間はあっと言う間の貴重な時間です。涙をのんだ諸先輩の思いを背負いながら最後の結果が出る様に祈りながら応援して行きたいと思います
2025/07/13 (Sun) 21:59:58
Re: 産大付属戦終わって - ヤッサン New
気づいたことを何点か。
第一に伝統の堅守を見せたこと。
ノーエラーは、春の大会から
相当守備練習に磨きをかけたのでしょう。
第二に打線の爆発力
低反発のバットからの二本の
ホームランはお見事でした。
第三に豊富な投手陣
これほど豊富な投手陣は、
近年稀に見るもので、
エースを温存しての4人の
リレー完封はお見事でした。
第四に活気に溢れるはつらつとしたプレー
春の大会では、固さがあると言う評価が
多かったのですが、川口監督の
指導によるところが多いのでしょう。

3回戦以降の戦いは、今の平安なら
大いに期待が持てそうです。
川口監督の投手の起用法も
注目したいです。
ズバリ、優勝候補の一角にあることは
間違いありません。
ガンバレ HEIAN

2025/07/13 (Sun) 08:38:19

日東精工グランドにやってきました! - S44年卒 New

おはようございます。
暑い日差しはありますが、朝といかことで、爽やかな感じです。
初めて、この球場に来ましたが、高校野球には、とてもいい環境
の球場に思います。外野後方は、緑の山々があり、観客席からは、
ボールのゆくえが見やすいですね…
今、平安高校の守備練習がおわりました。
2025/07/13 (Sun) 08:45:19
Re: 日東精工グランドにやってきました! - ヤッサン New
平安の活躍を存分楽しんでください。
特に目立った選手など、
情報があればお願いします。
お身体に充分気をつけて
観戦してくださいね。
2025/07/13 (Sun) 10:40:49
Re: Re: 日東精工グランドにやってきました! - S44年卒 New
ありがとうございます
2025/07/13 (Sun) 11:01:16
Re: Re: Re: 日東精工グランドにやってきました! - S44年卒 New
鏡君が投げそうです
2025/07/13 (Sun) 15:04:14
Re: 日東精工グランドにやってきました! - S44年卒 New
皆さん、初戦突破おめでとうございます。
先程、家路に着きました・・・
いやあ!やっぱり高校野球はいいですね^^
最近は大リーグの試合ばかりを、テレビで見ているので・・・
高校野球の新鮮さは、野球好きにはたまらないですね!
今日は、自宅を6時30分頃に出ましたが・・・球場に着いたのが8時過ぎでした。
平安の母校の試合を見れて、本当に幸せな時間を持たせていただきました!
ありがとうございました。次回も見に行けるように努力します^^
2025/07/13 (Sun) 15:28:14
Re: 日東精工グランドにやってきました! - ヤッサン New
観戦ご苦労さまでした。
やはり、鏡君登板しましたね。
これで投手の陣容は6人体制ですね。
エースの臼井君と19番の浅井君以外の4人で、
完封リレーをやってくれました。

4番、5番のホ−ムランも出ましたね。
ますます楽しみになってきました。
2025/07/13 (Sun) 18:34:34
Re: 日東精工グランドにやってきました! - 平安小太郎 New
夏の大会でホームランが出るってかなり久しぶりな気がします。それも、低反発バットに変わっての事です。
初回に得点が入った事での中だるみ、また初戦の難しさがあったかと思いますが、一戦一戦思い切った後悔のないプレーをしてください。
2025/07/13 (Sun) 12:00:46

無題 - 卒業生51 New

連投すいません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9447e09a1ffeefa38cce88e6cd6e4d0ea8031d3a
後ろ姿でしかわかりませんが、皆さんがよくおっしゃってらしたユニブカブカ問題、無くなってないですか?
どなたか、現地観戦された方の感想教えていただけたら、ありがたいです。
2025/07/13 (Sun) 14:38:14
Re: 無題 - S44年卒 New
お疲れ様です。
今日、球場に入るなり、三塁側の平安の選手が外野でのアップを終わり
ベンチに帰って来る姿を見て、驚きました。
それは、春に見た時より、選手の体格が一回り大きくなったように感じました。
皆さんが心配されている、ユニフォームがブカブカの状態は決してありません。
肩、腿の部分もユニフォームがダブついているような感じは受けませんでしたよ・・・
個々のトレーニングで身体を鍛えてるのは間違いないと私は思います。
2025/07/13 (Sun) 15:26:13
Re: Re: 無題 - 卒業生51 New
ありがとうございます!
短期間で変わるのは、これからの平安に期待ですね!!
2025/07/13 (Sun) 11:24:10

鏡君 - 平安甲子園への道 New

ネットで鏡君見れて良かったです
球場でご覧なられて調子はどうだったでしょうか?
2025/07/13 (Sun) 14:53:40
Re: 鏡君 - S44年卒 New
お疲れ様です。
正直な感想ですが、私は期待通りの投球であったと思います。
球速も、今日の投手の中では一番あったと思います。
おそらく、MAX140Km台は出ていたと思います。
球の伸びしろが他の投手とは違います。
今日の鏡君は、バッティングはイマイチでしたが・・・
今日の登板で、平安高校にとっては大きなアドバンテージを持ったと感じましたね!
先発で、臼井君が投げても、終盤でピンチを迎えても、鏡君が控えていると
序盤から思い切った投球は出来ると思います。
2025/07/13 (Sun) 11:27:07

無題 - 卒業生51 New

鏡君を1番で起用して、しかも投げさせるとは、新生、川口監督の平安は令和の野球にアジャストしてる感ありますね。まさに、鏡君にファンが期待する、二刀流を。しかも、途中からですが1番ピッチャーは、大谷選手ばりの^_^ 初戦、圧倒的な強さをみせてくれた、我ら平安!この後も、頑張ってください!
2025/07/13 (Sun) 14:46:59
Re: 無題 - S44年卒 New
お疲れ様です!
そうですね、7回の最終回に、鏡君の登場は、6回の裏に、ブルペンで、鏡君が
投球練習を開始した時に、思いました!
おお!鏡君が投げるな!と直ぐに思いました。
場内の平安フアンの方々も、マウンドに上がった時は、期待に満ちていたと思います。
キッチリと絞めて期待通りの、ピッチングでしたね!
本当に、1番で投手は、大谷選手そのものですね!
次回の日星高校戦でも、登板が見れるのか、期待が膨らむだけです!
2025/07/13 (Sun) 14:37:56

平安の3回戦以降の組合せ - ヤッサン New

画像のとおり
2025/07/13 (Sun) 08:19:31

平安後攻 先発メンバー発表 - ヤッサン New

2025/07/13 (Sun) 08:25:05
Re: 平安後攻 先発メンバー発表 - ヤッサン New
2025/07/11 (Fri) 12:57:56

4回戦から京都テレビでハイライトを放送!! - ヤッサン

京都テレビでは、4回戦が予定されている7月17日(木)から
京都大会のハイライト番組が組まれている。

詳細は下記のとおり

◎ 番組名  高校野球京都大会ハイライト番組
       ~ どこよりも熱い京の夏 ~
◎ 時間帯  4回戦以降決勝までで試合のある日
       午後10時30分 ~ 午後10時45分(15分間)

備考) 予定では4回戦は、7月17日(木)から始まるので
    番組もこの日から始まります。
    ただし、順延や予備日・休養日に当たる日で試合がない場合は、
    番組休止の場合があります。(番組欄にて確認のこと)
2025/07/12 (Sat) 08:49:45
Re: 4回戦から京都テレビでハイライトを放送!! - ヤッサン New
7月19日(土)の時間帯が
午後7時 ~ 午後7時15分となっています。
日によって時間帯が変わるようなので、
番組欄にて確認が必要かと思います。
2025/07/12 (Sat) 20:54:30
Re: 4回戦から京都テレビでハイライトを放送!! - 平安閣 New
うちの地域は京都テレビ映らないんですよね〜!
京都テレビや朝日新聞の京都版
京都の方々が羨ましいです!
2025/07/12 (Sat) 14:43:38

無題 - 卒業生51 New

いよいよ、明日初戦ですね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e424cd0c73e1c00f230e0dac7629f06603a9a07
この様な記事もでていました。
暑さ対策万全に頑張ってください!
2025/07/12 (Sat) 16:20:41
Re: 無題 - ヤッサン New
有難うございます。
川口監督になって、
各方面からネットにアップ
されていますね。
いよいよ明日平安が登場しますね。
開幕してから大分待たされましたが
やっと平安の勇姿が見られると
思うとワクワクしますね。

甲子園を目指してガンバレ HEIAN
2025/07/10 (Thu) 16:22:39

シード校・有力校の日程(2回戦) - ヤッサン

画像のとおり
2025/07/11 (Fri) 09:22:25
Re: シード校・有力校の日程(2回戦) - S44年卒
おはようございます。
いよいよ、我が母校の登場が、明後日になりました。
チームの状態も、最高に近い状態になってきているでしょう!
万全の状態で、2回戦に望んでいただきたいと思います。
前半を終えてヤッサンさんの有力校の戦況は順調のようですね・・・
その中で、シード校の城南菱創・京都工学院の2校が姿を消しました。
相手チームが立命館宇治・京都成章では波乱とは言えないでしょう。
明日の12日~14日で、有力校残り7校が絞られるのですね・・・
この期間もそう波乱は起きないのではと個人的には思います。
15日以降からの3回戦でも有力校の勝敗に波乱が起きる事はなさそうですが・・・
その中で気になる対戦試合は、優勝候補の京都国際が、北部の雄、福知山成美と
対戦が組まれています。京都国際にどこまで食らいついていくか・・・
福知山高校の戦いぶりが注目されますね
4回戦に入りその中で龍谷大平安高校の対戦相手は、おそらく外大西高校を予想します
4回戦での試合対戦では、一番観衆が多くなりそうな一戦になると期待します。
そして、22日から、いよいよ、ベスト8の白熱した戦いが始まります。
私のベスト8進出予想校です。

➀京都国際 ②北嵯峨 ③立命館宇治 ➃京都成章 
➄鳥羽   ⑥東山  ⑦平安    ⑧乙訓

7月23日の激戦を終えた時にはベスト4に進出している
4校が決まり、優勝を目指して多いに意気込んでいる事でしょう!
もちろん、その中に我が母国の進出は言うまでもありません!
目標は、甲子園での活躍をフアンの皆さんが見たいのです!頑張れ龍谷大平安!
2025/07/11 (Fri) 13:14:30
Re: シード校・有力校の日程(2回戦) - ヤッサン
たしかに福知山成美は、古豪であり実力を備えたチームですよね。
ただ、昨年の夏・秋と今年の春は、何れもベスト8に進出していませんね。
従って、有力校から外れているのですが。
私は3回戦で戦う福知山成美と春優勝のシード校京都共栄戦に注目しています。
この勝者が恐らく京都国際と4回戦で対戦するものと思われます。
近年の力を比べると私は、春優勝で勢いに乗る京都共栄の方が
やや優勢かと思っています。
いずれにせよ目の離せない戦いが続くことでしょうね。
2025/07/11 (Fri) 14:06:59
Re: シード校・有力校の日程(2回戦) - S44年卒
ヤッサンさん、申し訳ないです。
私は、京都共栄を忘れておりました。
福知山成美と入れ替えさせていただきます。
確かに、京都共栄なら、京都国際が、足元をすくわれる可能性が無いことは
ありません。4回戦は、今大会の注目の一戦ですね!
2025/07/08 (Tue) 20:48:14

大会3日目 - 平安閣

まだ3日目ですが、ここまでは波乱なく
強いチームが強い勝ち方で初戦突破って感じですね!
平安も強いチームです。
平安らしい粘り強く初戦突破して下さい!
2025/07/08 (Tue) 11:20:24

シード校・有力校の日程(2回戦) - ヤッサン

画像参照
2025/07/05 (Sat) 22:28:56

ベンチ入りメンバー - 1平安ファン

結構変えてきましたね。
しかし投手は全員3年生ですか。
1桁背番号を下級生がつけているので秋以降はこの選手が中心選手になるのでしょうが、仮に甲子園決勝まで行った場合、秋の新チームの始動が他校に比べて大幅に遅くなります。
その状況でいきなりエースナンバーを背負う選手もいるわけで…

あくまで個人の意見、素人の戯言ですが下級生の投手は夏のチームに入れて経験を積ませるべきだと思ってしまいます。

川口監督が熟考して考えたであろうメンバーを否定するわけではないのですが、ベンチ入りメンバーの投手陣が3年生だけだと、来年以降投手が弱いですよと京都府内の高校に知らしめているように感じてしまうのです。
2025/07/05 (Sat) 23:14:30
Re: ベンチ入りメンバー - 卒業生51
平安は昔から、なかなか一年生入れないですね。違和感はありますが、それだけ上級生との差があると…アップができるとか、こなせるとかあったのですかね…身体が仕上がってないから、まだもありますが、近年なら岡田君、奥村君のように、メンバーからの経験➕相手高へのアピールもあるかと思います。まだ、川口監督スタートなので、色々期待して、楽しみましょう。
2025/07/07 (Mon) 11:03:11
Re: ベンチ入りメンバー - ヤッサン
ベンチ入りメンバーは、
背番号一桁台が、
必ずしもスタメンとは
限りません。
投手ならエースを温存したり、
調子の良い選手をスタメンに
使ったりしますね。

ですから二桁台の選手が
スタメンに入るのは、
よくあることです。

監督のスタメンの采配に
注目しています。
2025/07/04 (Fri) 23:13:09

クローザー鏡君 - 平安甲子園への道

外野登録の鏡君、満を持して登場
期待したいです
先発は臼井君が読めるので、終盤の絶対的抑えが必要でしょう
昨年春、鍛冶舎監督率いる県立岐阜商での2年生鏡君、ホップアップするストレート、バットがボールの下スイングアウトの三振
長良川スタジアムで観てますので、この力を出して優勝して欲しいです
京都はやっぱり平安!
20日から観に行きます
2025/07/05 (Sat) 02:08:44
Re: クローザー鏡君 - ヤッサン
私も鏡君の抑えでの登板に期待しています。
各サイトでの鏡君の評価は、
投手としても高く評価されています。

最速146キロの球速を持ちながら、
登板しないなんて
余りにも勿体ない 。

二刀流の鏡君の勇姿を
ぜひ見せて欲しいと、
大いに期待しています。
2025/07/05 (Sat) 06:06:56
Re: クローザー鏡君 - S44年卒
おはようございます。
強いチームは、負けない試合運びをするのが定石です。
チャンスの時は絶対的な代打が控えており、
ピンチの時は絶対的な抑えのピッチャーが控えています。
今日の高校野球では、頂点を掴み取るチームには、そういった
チーム構成がしっかりと出来上がっています。
本来なら、その絶対的な抑えに鏡君が控えているのが普通でしょう。
そのことは投手出身の川口監督なら、充分に掌握されているはずです。
では、何故、鏡君を抑えに使わないかという疑問が出てきます。
➀春の大会でも起用せずに、他校に情報を与えないようにした。
②鏡君の身体に故障が有るために投球は出来ない状態にある。
以上の2点が考えられます。
➀ならば、おそらく、ベスト8ぐらいから、ピンチで必殺の投球を
 見せてくれるかも知れませんね・・・
②ならばこれは自分自身しか分からない苦悩を抱えて
 いるのかも知れません。
どちらにしても、ベスト8に入れば、その真相は分かります。
鏡君が登板出来ずとも、本人は攻守でチームの柱となって
活躍してくれるでしょう!!期待しています鏡君!!
2025/07/05 (Sat) 07:20:12
Re: クローザー鏡君 - ヤッサン
私は、春季大会に鏡君が登板しなかったのは、
登板の機会を逸したからだと思っています。
皆さんからの情報でも、
春季大会の期間中、試合中に鏡君がブルペンで、
投球練習を行っていたとのことですから、
故障による登板回避ではなさそうです。

サイトによる投手としての鏡君の評価は、
いずれも高い評価を示しています。

果たして鏡君の登板はあるのか。
可能性としては五分五分だと思いますが
二刀流を自負している鏡君の雄姿を
見たいものです。

2025/07/05 (Sat) 08:08:31
Re: Re: クローザー鏡君 - 西
今年は珍しく捕手が少し、だからかもしれません。平安のキャッチーは代々レベル高かったから 余計そう思えるかもしれませんが。バッティングがいいのかもしれませんね。この夏走られますよ。
2025/07/05 (Sat) 08:22:31
Re: クローザー鏡君 - ヤッサン
たしかに正捕手の上田君よりも
東君の方が二塁の阻止率が高いとの評価です。
やはり上田君のバッティングに期待しての
背番号2だと思います。

2025/07/05 (Sat) 21:44:33
Re: クローザー鏡君 - へーやん
鏡くんの事は、週刊ベースボールや報知高校野球の
予選展望号ては、肘のコンディション不良で春は
打者に専念と有りましたが…
実際はどうなんでしょうね?

この夏は、ピッチャーとしても是非活躍して欲しいですね
2025/07/05 (Sat) 18:49:31

無題 - 卒業生50

やはり、名門平安は注目されますよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77c515960e8ed0e1eabd58fd7b5eb230139ec8f7
頑張ってください!
2025/07/05 (Sat) 13:54:30

井澤凌一郎くん - クリームソーダ

鏡君は是非見てみたいですね。そういえば、高橋大樹選手と同期の井澤凌一郎選手は、甲子園の東海大甲府戦でセンターの守備からリリーフして140キロ台を連発してましたね。
打撃といい潜在能力の塊のような選手でした。
2025/07/05 (Sat) 10:43:42

無題 - 平安魂

鏡君なぁ…俺は肘だと思いますけどね
2025/07/03 (Thu) 08:34:30

ベンチ入りメンバー 10番と11番のみ変更 !! - ヤッサン

ベンチ入りメンバーは、10番と11番が入れ替わっただけで、それ以外は変更がなかった。
別表参照
2025/07/03 (Thu) 21:15:24
Re: ベンチ入りメンバー 10番と11番のみ変更 !! - ごてぼんど
明日朝日新聞の折込が入ります。
京都新聞等はあくまで報道用メンバーなので、明日のベンチ入りメンバーが楽しみです。
2025/07/04 (Fri) 04:30:41
Re: ベンチ入りメンバー 10番と11番のみ変更 !! - ごてぼんど
朝日新聞ベンチ入りメンバー
1臼井③ 2上田③ 3前田③ 4松本② 5植村③ 6高須② 7岩谷③
8西川③ 9鏡③ 10高信③ 11山本③ 12東③ 13高田③ 14三宅③
15猪飼② 16大藪③ 17森重③ 18河内③ 19浅井③ 20西岡②
となっています
2025/07/04 (Fri) 07:02:09
Re: Re: ベンチ入りメンバー 10番と11番のみ変更 !! - 平安閣
3番は前田くん
8番は森重くんではなく西川くん
あと衣笠くんはメンバーから外れてますね、怪我などで無ければ良いんですがどうしたんでしょうかね?
その他は松本くんも高須くんも2年生ながら1桁取りましたね!
どんな野球を見せてくれるのか楽しみです。
龍谷大平安高校!頑張れー!
2025/07/04 (Fri) 17:47:57
Re: Re: ベンチ入りメンバー 10番と11番のみ変更 !! - 平安魂
情報ありがとうございます
やはりかなりスローイングの怪しい西川君は外野にまわされましたね。
それと2年投手陣が全く出てこないのがね、馬場君、神風君あたりを期待してたんですけどね
6月練習試合もどんな調子なのかも分からんですし、開幕してのお楽しみって感じですね
2025/07/04 (Fri) 09:09:07

朝日新聞、ベンチ入りメンバー - ヤッサン

朝日新聞ベンチ入りメンバーによると、
春季大会のメンバーから
西野君と衣笠君が外れ
代わりに投手の浅井君と
内野手の猪飼君がベンチ入りしています。
1番、2番、3番、5番、7番、9番、12番、13番、14番、18番、20番は固定

4番、6番、8番、10番、11番、15番、16番、17番、19番が変更になっています。
2025/07/04 (Fri) 13:13:51
Re: 朝日新聞、ベンチ入りメンバー - 平安甲子園への道
ヤッサンありがとうございます
先発予想
1.西川君 センター 右
2.高須君 ショート 右
3.岩谷君 レフト 右
4.鏡君 ライト 左
5.上田君 キャッチー 右
6.前田君 ファースト 右
7.松本君 セカンド 右
8.臼井君 ピッチャー 右
9.植村君 サード 左

2025/07/04 (Fri) 14:56:14
Re: 朝日新聞、ベンチ入りメンバー - ヤッサン
投手は、4人から
浅井君が加わり5人となりました。

どうやら鏡君の投手起用は、
なさそうですね。
打撃に専念させるようですね。
2025/07/04 (Fri) 15:29:25
Re: 朝日新聞、ベンチ入りメンバー - ヤッサン
朝日新聞のベンチ入りメンバーでは、
主将は、誰になっていますか。
わかる方おられましたら、
教えてください。
2025/07/03 (Thu) 17:50:29

主将は鏡君 - ヤッサン

下記サイトにて
主将が
鏡君に決まった。

https://www.sanspo.com/article/20250703-56HCFJSWLJHQ7F7ISR43RWXGVI/
2025/07/04 (Fri) 08:40:40
Re: 主将は鏡君 - S44年卒
やはり、主将は鏡君ですか・・・
フイールドで平安の選手を見ていれば、鏡君、臼井くんが表面的に
強いプレースタイルが見て取れます。
攻撃で鏡君、守りで臼井君のフィールド上で躍動する姿が、チームにいい影響を
与える事が理想だと思います。
彼ら2人が、初戦からチームに勢いをつけられる活躍が、この大会の運命を
握っていると私は思います。
決勝戦はやはり、京都国際で間違いはないと個人的には思っております。
その決戦で、彼ら二人が躍動した時に、甲子園の道は開かれていると信じています。
是非、攻守の要として頑張ってください!!
2025/07/03 (Thu) 20:37:35

無題 - 関東ローム層

メンバー表ありがとうございます。
それにしても、川口監督になって、いったいどんな夏の予選の戦い方をするのか、いまのところ京都国際も含め、各学校は「やりにくさ」「不気味さ」を感じているんではないでしょうか。
原田監督をして「もっとおこらなあかん」と言われていた当時の川口コーチですが、原田監督のあえて真逆ともいえる接し方をもって、監督と選手の間でいいクッションになっていたとも感じていました。そのことが選手の能力を引き出す近道とわかっていたのだと思います。
その川口コーチが監督となり、「見守る」&「選手ファースト」のスタンスを表明しています。そのことで選手の能力をどこまで引き出せるか。
しかられて「なにくそ」と這い上がってきていたかつての高校球児も、時代は変わり、今は、「あれ?俺ってできるのかも」という乗せる指導がいいように思います。いずれにしても、川口監督の初めての「負けたら(3年生は)終わり」の大会が始まります。
大いに期待してみたいと思います。
2025/07/02 (Wed) 19:04:41

ベンチ入りメンバー - レモン

川口監督に変わってもベンチ入りメンバーはギリギリまで選手に伝えない方針なんですかね?
他所の高校、特に強豪校はGW明けくらいにベンチ入りメンバー発表してその選手中心に追い込み、漏れた選手はサポートに周るのが定石ですよね。

原田監督はあえてギリギリまで発表せず選手同士の競争心を煽るとおっしゃってました、春ベンチ入りできたメンバーも油断して手を抜かないようにと。

監督それぞれに美学があるのでなんとも言えませんが少し気になりました。
2025/07/02 (Wed) 20:03:19
Re: ベンチ入りメンバー - 平安小太郎
流石にそんなことは無いと思います。
GW明けなんてまだ春季大会の真っ只中ですからね。
そこからまだまだオープン戦も組みますし、最後の夏にぐんと力を伸ばしてくる選手もいます。
そう言った選手権は自分で察しますよね。
多くの高校が大会前の発表だと思います。
漏れた選手がサポートに回るのはその通りですが、残念ながらオープン戦のチャンスも貰えるに至らなかった選手だと思います。
2025/07/02 (Wed) 20:36:10
Re: ベンチ入りメンバー - 平安応援してます。
強豪校ほどベンチ入りメンバーの発表が早いというのは私も聞いたことあります。
また、発表自体はギリギリでも5月中頃からベンチ入り内定選手で練習(この時点で漏れた選手はサポートに周る)、6月に最後の練習試合で調整、多少入れ替わりはあれどほぼほぼそのメンバーで…というのがセオリーみたいですね。
2025/07/03 (Thu) 08:28:35
Re: ベンチ入りメンバー - S44年卒
おはようございます。
このテーマにつきまして、参考までに・・・
私達の時代は、背番号を手渡されるのは、大会前に、一人づつ名前を呼ばれて
監督から手渡されてきました。
春は、選抜が終わると、遠征があり、春の大会・近畿大会、6月に入ると強化練習が続き、その中で、レギュラー組はほとんど不動のメンバーでした、当時はベンチ入りメンバーは13人か14人の狭き門でした。10番の背番号迄は不動で、           11番~14番迄のメンバー入りの争いでした。                     固定されたメンバーか、一からのレギュラー争いかはそのチーム全体のレベルの問題であったと思います。
必然的に、春以降に伸びてくるのは。一選手だけでなく、全体にレベルが上がりますから
レギュラーポジションを取るのは、相当にレギュラーを脅かすぐらいの、選手が新たに
出てこないと、メンバーの入れ替えは厳しい時代でした。
新聞紙上では、夏の大会の選手名簿は配布されていますが、ルール上、選手の入れ替えは可能であると思いますから・・・
但し、ベンチ入りメンバーは、既に川口監督か決めておられると思います。
問題は、野手陣のレギュラー争いが、直前まで決まらないのではないでしょうか・・・
又、大会に入っても調子のいい選手、波に乗れない選手も出て決ますから・・・
先発メンバーの起用は、川口監督の試合前日に決まるのではないでしょうか
いい方に考えて、全体のレベルが春以降、相当に良くなっているのでは
ないでしょうか・・・
それは、川口監督の先日のインタビューに表れていると、私は思います。
ともかく私は、初戦の産大付属高校の一戦が、今大会のチーム力を占う
とても、大切な一戦に思います。
2025/07/03 (Thu) 08:15:04

夏の京都大会 ベンチ入りメンバー公表 !! - ヤッサン

夏の高校野球選手権京都大会のベンチ入りメンバーが
公表された。

https://www.kyureki.com/koko/104/1526/
2025/07/02 (Wed) 16:03:13

7月3日付京都新聞に夏の大会特集記事を発行 - ヤッサン

京都新聞では、明日夏の高校野球京都大会の
特集記事が組まれます。
WEBでも有料会員であれば閲覧できるとのことです。

京都新聞を購読されている方、有料会員の方
ベンチ入りメンバーの情報
宜しくお願いします。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1509525
2025/07/02 (Wed) 04:28:26

川口監督へのインタビュー - ヤッサン

下記サイトにて、
川口監督のインタビューが
紹介されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8e30ed832197bec57ee53e132265acafce6160f
2025/07/02 (Wed) 07:06:12
Re: 川口監督へのインタビュー - ヤッサン
インタビューの中で、
臼井君をエースと言っていましたね。
ベンチ入りメンバーの
エースナンバーは、臼井君に決まり。

残り19人の背番号の行方は........
今から楽しみです。

2025/07/02 (Wed) 08:19:05
Re: 川口監督へのインタビュー - S44年卒
おはようございます。
川口監督のインタビューを見せていただきました。
この話の内容を見て、川口監督は、春の大会以降、今のチーム力に
自信を持っておられるのが良く分かります。
その話のポイントとして、
➀京都国際に春の大会で勝利したことが自信となり、選手は対等に戦える。
②野手の中からリーダーになる選手が出てくれば、甲子園でも上位を狙える。
この二つの内容から、監督自身もかなり自信をもって夏の大会に
望めると思います。
その上で、初戦の産大付属高校との試合で、どのような戦いをみせるのか
期待が高まります。もちろん、投打共に龍谷大平安高校の野球をしっかりと
他校に見せつける野球をして欲しいです。
初戦は、臼井君先発でスタートはして欲しいと期待します。
2025/07/02 (Wed) 08:46:09
Re: 川口監督へのインタビュー - ヤッサン
春季大会では、
初戦と3位決定戦を
大差で勝利しました。

それ以外は、
準々決勝までは、
1点差で逃げ切るという
薄氷を踏む想いの勝利でした。

京産大附属とは、春季大会では、
1点差でしたが今回はスカッと
勝利したいものです。

臼井君の先発も考えられますが、
リリーフか抑えの登板も
十分考えられると思っています。

楽しみな一戦となりそうです。
平安の頑張りに期待しています。
2025/07/02 (Wed) 11:31:46
Re: 川口監督へのインタビュー - 平安閣
はじまりますね〜!
球児たちの暑い夏!
もぉ〜背番号も決まっている事と思います。
3年生は最後なので色々なドラマがあったことでしょうね。
さぁー!頂点まで応援しますよー!
2025/06/30 (Mon) 20:41:02

7月5日(土) 京都大会開幕 - ヤッサン

いよいよ夏の選手権京都大会が
7月5日(土)に開幕する。

シード校8校の内、何校がベスト8に進めるか。
ノーシードの有力校が
各ゾーンに散らばっており、
シード校にとっては、苦しい戦いになりそう。

まず平安は、ベスト8に進出するには、
4回戦での対戦が予想される
京都外大西を撃破しなければならない。

京都共栄は、ベスト8に進出するには、
4回戦での対戦が予想される
京都国際を撃破しなければならない。

北陵は、ベスト8に進出するには、
4回戦での対戦が予想される
北嵯峨を撃破しなければならない。

城南菱創は、ベスト8に進出するには、
初戦(2回戦)で対戦する
立命館宇治を撃破しなければならない。

京都工学院は、3回戦で山城、4回戦で
西城陽と有力校との対戦が予想される。

鳥羽は、4回戦で京都文教との対戦が予想される。

東山は、4回戦で京都翔英との対戦が予想される。

乙訓は、4回戦で洛星との対戦が予想される。

今年は、強豪校が各ゾーンに分散しているため、
波乱必至の大会となりそう。

2025/06/26 (Thu) 21:45:34

公式サイト - 平安閣

龍谷大平安高校野球部の公式サイトってないんですかね?泣
どの情報も古いですし、練習試合もやってるはずなのに
もっと情報欲しいですね!
そしてみんなで彼らを応援してあげたいです。
2025/06/27 (Fri) 01:50:41
Re: 公式サイト - ヤッサン
私も同感です。
龍谷大平安硬式野球部の
最新情報が網羅されている公式サイト........
あれば夢のようですね。
練習試合の詳細な情報や
ベンチ入りメンバーの迅速なるアップ、
選手の最新情報等々........

でもいつか必ず立ち上がるかと思います 。
次の世代に託すとして、
当面は、当掲示板やインターネットでの
情報を収集していきたいと
思っています。
2025/06/25 (Wed) 14:39:32

ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - ヤッサン

昨年の秋季近畿大会、今年の春季大会の
ベンチ入れメンバーおよび
直近の3位決定戦のスタメンは、
画像のとおりである。

まもなく夏の選手権京都大会のベンチ入りメンバーが
発表されるが、どのような顔ぶれになるのか、
注目したい。

特に来年を見据えた2年生が
何人登録されるのかも注目したい。

2025/06/25 (Wed) 17:21:57
Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - S44年卒
やっさんさん、お世話になります。                          左端に記載の番号は、ただの順番の数字ですか?
ポジションは不明ですね?
2025/06/25 (Wed) 18:47:44
Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - ヤッサン
左端の番号は、ベンチ入りメンバーが背番号です。
スタメンが打順です。

説明不足で申し訳ありません。

ポジションは、いろいろ調べましたが
投手、捕手、内野手、外野手しか
分かりませんでした。
2025/06/25 (Wed) 20:30:31
Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - ヤッサン
再掲させていただきます。
2025/06/26 (Thu) 08:14:12
Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - S44年卒
すみません、有難うございます。
三位決定戦では、先発メンバーの入れ替えが効果が
あったと言えますね!
特に、3番の衣笠君、4番岩谷君、5番高田君のクリーンナップは
始めてではないでしょうか?楽しみですね
岩谷君は春季大会の東山戦で見せていただきましたが、非常にコンタクトの良い
実戦に強い選手に思いました。
又、6番に起用されている、東君は、試合前の守備練習でスローイングを見せて
いただきましたが、非常に強い正確な返球をセカンドに投げていたと思います。
正捕手は上田君が務めていたと思いますが・・・東山戦では攻守にいい所が
見えなかったですね・・・気になるのは、試合中に元気が無かったのが気になりました。
この日は白井君が非常に力投していましたから、これにこたえる気迫あるプレーを
魅せて欲しいと思いましたね・・・東くんの打撃は見た事は無いですが・・・
本大会までに、上田君と正捕手を争う頑張りを見せれば、チーム全体も一段と
引き締まってくると思いますね・・・
あと、セカンドが高須君から、当日は誰が入られたのでしょうか・・・高須君のプレーも、東山戦は消極的なぷれーが目立ちましたね・・・このあたりも、川口監督はすぐに
テコ入れをされてますね・・・
夏の大会の2回戦のスターティングメンバ―がどのようになるのか、
川口監督の采配がますます興味深くなります。
乙訓戦、京都国際戦に向けて、強固なチーム作りを期待しております。
2025/06/26 (Thu) 09:41:52
Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - ヤッサン
当掲示板にて平安小太郎さんが、3位決定戦のスタメンをアップされておりました。

1.サード 植村くん
2.ショート 大薮くん
3.ライト 衣笠くん
4.レフト 岩谷くん
5.サード 高田くん
6.キャッチャー 東くん
7.センター 西野くん
8.セカンド 松本くん
9.ピッチャー 河内くん

このスタメンの中で、何方かも仰っていましたが、
捕手の山口君の存在が際立っていたとか。
恐らく正捕手の上田君との背番号2争いに注目ですね。
2025/06/26 (Thu) 12:28:32
Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - ヤッサン
ごめんなさい。
捕手は山口君ではなく
東君の間違いでした。
2025/06/26 (Thu) 13:04:24
Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - 関東ローム層
44年卒様
ピッチャーは「白井」君ではなく、「臼井」君ですね。
2025/06/26 (Thu) 16:16:26
Re: Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - 平安閣
1番植村くんは元々外野手でしたね。
春の京産大戦で代走から盗塁で森重くんのセンター前でサヨナラのホームを踏んだ選手ですね。
春から背番号5番でサードのサブメンバーですね!
2025/06/26 (Thu) 17:23:36
Re: ベンチ入りメンバーと直近のスタメン - 平安閣
投手は3年生の臼井くんが中心になるのは間違いないでしょう。
同じく3年の鏡くんは夏期待しているのですがどこまで仕上がっているのかですね。
山本くん、高信くん、河内くんと投手は充実しているので外野手で打力の方で貢献か?
内野手は松本くん、高須くんの2年生コンビで二遊間。
松本くんは春季大会はは15番でサードも守っていました。守備力は高いですね。
三塁は植村くん、大藪くんか?植村くんは走塁では光っていました。
一塁は前田くんが打力が高いですが守備力では前田くんも宵ですね。
外野手は岩谷くん打力の打力の衣笠くん、守備力、走力の森重くん、
あとはオールプレイヤーの西川くんでしょうか?
鏡くんが野手に専念するか、投げるのか?楽しみです。
みんな力を付けているはず。今からワクワク、ドキドキですね。
2025/06/24 (Tue) 20:03:03

巨人対ロッテ - 平安小太郎

今日のプロ野球交流戦最終試合、巨人は岡田選手、ロッテは西川選手と両チームで平安出身者が先発出場していますね。なんて素晴らしいんだ!!