2025/07/27 (Sun) 16:35:24

注目の秋季大会抽選会 - ヤッサン New

注目の秋季大会の抽選会が、
5日後の8月1日(金)に行われる。
2020年までは、春季大会と同様
一次戦、二次戦方式だったが、
2021年からは、トーナメント方式に
変更された。

今年の秋季近畿大会の出場枠は、
2025年の奇数年のため2校である。
(偶数年は3校)

新チームの活躍を期待したい 。

2025/07/27 (Sun) 19:36:13
Re: 注目の秋季大会抽選会 - 近畿大会 New
今年の近畿大会。会場は、どこですか?
2025/07/27 (Sun) 17:44:44

無題 - OB New

国際の西村投手は甲子園でも大会ナンバーワン左腕で注目されますし大舞台で強いので名だたる高校も打てません。本調子続けば夏の甲子園、京都勢前代未聞な連覇するのではないでしょうか。平安川口さん、もたもたのんびりしてられません。とにかく打てるチーム作って、がんばって。
2025/07/27 (Sun) 19:14:07
Re: 無題 - 亀岡市民 New
京都国際、この夏の甲子園は東の横浜と並び優勝候補筆頭なのでは。打線がいまいちですが西村くんの出来が完璧なら打力は今のままでも連覇の可能性十分です。
西村くんは大学生でも打てません。
ずばり京都国際の2連覇の確率は8割だとみます
さて来年以降、2年後の新生平安にも期待☆
2025/07/27 (Sun) 12:58:19

令和野球には程遠い夏でした - 江坂世代 New

選手権全国制覇の翌年も京都制覇、ついに京都国際が黄金期に入りましたね。平安の前監督は97年の準V、2014年選抜V翌年は絶対に甲子園など出れない慢心状態でしたね。今年の夏、春もそんなに力があるとも思えない相手に敗退し結果夏の京都大会4回戦敗退。皆さんは闘い方、野球カラー少しでも変わったと感じましたか?私は何にも変化なしと見ました。京都国際の2連覇で来年以降更に平安には憧れはなく選手は来なくなり、国際、そして今の野球カラーをする乙訓などへも選手が流れるでしょう。国際へは全国各地から強力なスーパー中学生も来るはず。小牧さんの令和の野球作りを川口氏には見習って貰わないと。スカウト命にならないと低迷入りした平安なんかに来ない。そして令和の大型、攻撃野球へ総変わりさせないことには無理です。私は全てを変えるには教え子達を集めたフロント陣では難しいと確信しています。
2025/07/27 (Sun) 13:17:09
Re: 令和野球には程遠い夏でした - 龍平 New
発狂しても仕方ないw順当でしょ
平安はもう終わってしまったのですよ、学校も野球強化するつもりないでしょうし
令和の時代に老害OBもいらないでしょう。ハラダさんと一緒に引退されてはいかがですか。
2025/07/27 (Sun) 16:26:44
Re: 令和野球には程遠い夏でした - S44年卒 New
令和野球とはどのような野球なのでしょうか・・・
野球は勝てば官軍、負ければ賊軍と言われるのは、監督も、選手も
その境地は、充分に分かっておられると思います。
この夏の大会にかける、監督、選手は皆さん一生懸命に頑張ったと私は思います。
前監督の、不祥事から、後任を引き継いだ川口監督は、色々な、困難な状況で
監督に就任されました。未だ半年しか立たない中で、現在のチームをまとめて
こられたと思います。
結果は紙一重で、ベスト8を逃してしまいましたが・・・
この春から夏にかけての成長は、私には、今後に期待が出来ると思いました。
京都外大西高戦は、監督にも流石に経験が足りない戦いになったと、
私は、率直には思います。
この経験は、必ず、今後のチーム作りには生きた経験になると思います。
その為には、もう少し時間が必要にと私は思います。
川口監督が、監督を引き継いだのは、覚悟を持って引き受けられたと思います。
今後の龍谷大平安の成長も、自分自身の努力が相当に必要であると決心しての事です。
この応援掲示板のタイトルは、「深紅の大優勝旗を平安へ」とあります。
応援していく私達にも、応援をしていく努力を皆さんで分かち合いませんか・・・
川口監督への応援メッセージも時には厳しい意見も出るかも知れませんが・・・
期待を掛けるメッセージにして行きましょう!
令和の野球は、龍谷大平安が強くなった時に、後世で語られる言葉になって
欲しいと私は期待しています。
2025/07/27 (Sun) 19:08:18
Re: Re: 令和野球には程遠い夏でした - 亀岡市民 New
神奈川の横浜さんのようなチームではないかな。
大きく筋骨隆々で長打も当たり前、チャンスにつよいメンタルに力でおす本格は右腕を何枚も備えている。スカウトに力を入れ長けている。ユニフォームはお決まりのタイトな憧れのもたれる生地。監督さんも今のままでよいならそれで良いんじゃ?今は学校全体が野球部を盛り上げてる昔の平安ではないでしょうか。
国際はそう体も大きくないように感じますが小牧さん上手く令和と昭和を融合させてますね。人集めや口も上手と聴いてますし。
2025/07/27 (Sun) 16:04:58

勝ってこそ! - 平安閣 New

京都国際
優勝おめでとうございす。
平安の戦力自体がそんなに他校に劣るとは思えなかった。
今年の平安もほんとに良いチームに思っていました。
しかし勝ったチームが1番強いわけで
秋からの新チームは1番強いチームになって下さい。

頑張れっ!HEIAN!!

2025/07/27 (Sun) 10:08:47

頑張れ、西村君 - 京都府民 New

平安が去った夏。
京都の希望は、京都国際の2年連続の全国制覇。
平安不在は寂しいが、わかさスタジアム京都で、京都国際の西村投手の勇姿を目に焼き付け、秋の平安応援のモチベーションを高めたい。
2025/07/27 (Sun) 10:45:24
Re: 頑張れ、西村君 - ? New
ん?違和感あるな
2025/07/27 (Sun) 11:05:07
Re: 頑張れ、西村君 - 平 New
どっかいけよ!
2025/07/27 (Sun) 13:23:47
Re: Re: 頑張れ、西村君 - 平安時代 New
平安が優勝でないのは悔しいが、西村投手に「あっぱれ」と言いたい♪
2025/07/27 (Sun) 13:58:57
Re: Re: Re: 頑張れ、西村君 - 京都市民 New
西村投手から先制ホームランを打った鳥羽の主砲の横谷君もアッパレだった。
2025/07/27 (Sun) 15:45:12
Re: Re: Re: Re: 頑張れ、西村君 - ヤレヤレ New
ほんと爺さんたちはマナーが悪い。平安応援掲示板の趣旨を理解できない。まさに老◯ どうしても自分の心の内をネットに上げて皆に見て欲しいのなら、せめて個人のTwitter等のSNSでやってくれ、、
2025/07/27 (Sun) 12:34:22

京都国際、おめでとう✨ - 高校野球ファン New

京都国際の、優勝おめでとう
2025/07/27 (Sun) 12:56:30
Re: 京都国際、おめでとう✨ - S44年卒 New
京都国際の皆さん甲子園出場おめでとう!!
素晴らしい決勝戦を魅せていただきました!
西村君と猪俣君のバッテリーは素晴らしいです。
一戦一戦を西村君らしい投球を、甲子園でも魅せてください。
龍谷大平安高校の目指す打倒!京都国際が頂点を目指して
京都代表として、活躍をされる事を期待しています。
2025/07/27 (Sun) 12:53:03

京都大会の総括 - ミスター甲子園 New

京都国際の優勝に終わった京都大会。
平安は、残念ながらベスト16で惜敗。
一方、京都国際は西村投手の安定感抜群の投球と、最後は粘り勝つ打線に底力を感じた。
京都国際の夏の甲子園連覇を期待しつつ、秋はチャレンジャーとして平安に期待したい。
2025/07/25 (Fri) 20:54:17

川口監督のインタビューにひとこと - ヤッサン New

川口監督は、敗戦後のインタビューの中で、
臼井君に任せて継投は選択肢になかった
と答えている。
これを聞いて私は、釈然としない気持ちになった。
明らかに調子が悪かった臼井君に
任せた結果、150球を超えた。
しかも最後まで復調する気配がなかった。
これが決勝戦なら理解できる。
エースナンバーを背負っているから
最後まで投げさせたとのことである。

では、この試合に勝てたら、
準々決勝以降の投手起用は、
どうするつもりだったのか。
まさか、臼井君にすべてを
任せていたのか。

私は、監督の采配にとやかく言う
つもりはない。
ただ、調子の悪かった臼井君を
継投もせず投げさせたのは、
疑問に思っている。

秋季大会に向けて、どんな投手が
出てくるのか楽しみだが、
もう少し、その場限りではなく、
先を見据えた投手起用を
していただきたいと願っている。
2025/07/25 (Fri) 21:22:59
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - 平安小太郎 New
むちゃくちゃとやかく言うてますやん!!
2025/07/25 (Fri) 22:53:16
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - OB New
もう少し厳しい意見投稿すべきでは?新監督1年目、投手がいないとはいえこれだけ外大西に大量得点とられ独りで投げ続けさせるとかありえない初采配で先は曇ってます。この辺も昭和いっぱいで本当にこの人に任せて大丈夫なのかと。前監督からいい加減抜けせないと時が流れるだけ。
2025/07/25 (Fri) 23:40:22
Re: Re: 川口監督のインタビューにひとこと - オールド New
バリバリな昭和野球やん。この夏、立て直した西村君と当たっていたらお決まりな0行進やった。令和野球にするとか言ってるが令和野球とは全国制覇した横浜高校や大阪桐蔭の様なスタイル。時代に逆らってたら一向に低迷やわな。勇気出して全部変えろいい加減。
2025/07/26 (Sat) 01:03:42
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - 平安 New
もし勝てってたら決勝まで休ませて
次戦は他の投手での継投策を考えてたのでは?
西高にそれだけの思いがあったのだと
思っていますが、
継投でなんとか
乗りきってもらいたかったですが
2025/07/26 (Sat) 01:36:07
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - 平安卒(改) New
川口監督のいう『背番号1を背負うエースとしての気概』はわからなくはないですが、この酷暑で明らかに調子のあがらない臼井くんを引っ張り過ぎたのは明らかですもんね。

鏡くんも万全ではなかったのかもですが、他にも投手陣はいたはず。
全員野球で戦ってほしかったですね。

絶対に勝たなければならないのが夏の選手権なら、尚の事勝ちに拘って欲しかった気がします。
2025/07/26 (Sat) 07:23:48
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - ヤッサン New
投稿に準々決勝、準決勝は、
臼井君を休ませ、決勝に回ると
ありました。
これは、大会序盤の実績の少ない
高校と当たる時は、問題ないのですが、
準々決勝、準決勝と当たる高校は、
実力があり、臼井君抜きの投手起用は、
考えられないことです。

やはり、外大西戦に重きを置いた
結果のことだと思っています。


2025/07/26 (Sat) 12:09:35
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - S44年卒 New
皆さん、お疲れ様です。
川口監督の敗戦後のインタビューについて、色々な意見が出ています。
昔から、監督は、勝てば官軍、負ければ賊軍と言われています。
本当に大変な立場です。
私は今、川口監督に、話を聞いてみたいです・・・
今でも、同じように、「臼井君以外の投手の継投は考えてない」と・・・
全く、同じ反応でしょうか・・・全く変わらないとなれば
川口監督の心中は・・・試合前日から、臼井君については、
完投勝利を意識していた事になりますね・・・
この場合は、接戦を想像していたか・・・多少勝ち点の差はありながらも
完投する投球を意識していたと想像出来ます。
更に私は、川口監督に聞いて見たいのは、負け越していたらどうするか
前半で打ち込まれて点が取られるパターンになった場合は、そのまま続行するのか
次の控えの投手は誰にするかは考えていなかったのか?という質問です。
野球はどうしても、結果論でものを言う機会が多いです・・・
私は、試合前には常々、相手チームとの対戦のイメージを持って戦いました。
今の時代のように、情報合戦が飛び交う時代ではありません。
試合前の、相手チームの動き、各バッターのスイングの内容、フィールディングの内容
もよく観察しました。次に実際に対戦した時の、相手打者のバッターの立ち位置
ボールの見極め、バットスイング、間の取り方を、加味して、投げるボールの緩急の
付け方、球種、間のり方などを、即感覚的に取り入れて、バッターと対戦していきます。
話がそれていますが・・・何が言いたいかですが・・・
自分が最初に感じたイメージと、実際のイメージに違いが起きたら、直ぐに修正する
事が必要です。
この日、臼井君の投球内容を見て、私たちが想像していた、臼井君の投球内容では
なかったのです・・・
この事を川口監督は、想像していたかどうかを聞いて見たいのです・・・
どんなエースでも、崩れる時はあります。
もしもの場合を考えて、川口監督が、最悪には2パターンの継投策を考えて
置くのが普通です・・・
しかし、思った以上の展開になり、ましてや接戦の展開の為、
川口監督は、いつか臼井君が立ち直ると判断されての続投に思います。
ここで一つの疑問があります。
臼井君に負けない投手力のある、鏡君の起用を考えなかったのか・・・
という疑問です。
私は5回の休憩タイムから、流れを変える為に、鏡君の起用を考えて
念の為に、ライトのポジションに臼井君を起用しては・・・と思っていました。
この選択が、川口監督に無ければ、鏡君の投球に、川口監督は信頼をおいてないのか
と思えますね・・・
外大西高の投手陣を考えた時、龍谷大平安なら、5点以上は取れると
私は戦前の良そうでも記載させていただきました。
ならば、スタートは高信君もしくは山本君の先発を予測しておりました。
二人には、3点はとられてもいいから、頑張って二人でいけるところまで
頑張れ!と気合をいれれば、私は、5回迄は3点以内で充分に抑えると思いました。
これを結果論ではなく、戦前から私は予測していました。
それぐらい、龍谷大平安の投手陣は、私の目から見て、成長していると
2回戦、3回戦を見て思いました。特に高信君は2回戦より3回戦は出来が
良くなっていましたね・・・
これらは全て結果論になりますが・・・
川口監督がこの大会で、経験したことは貴重な事として、財産になっていくと
私は思います。
この4回戦までの、選手の起用は、問題はなく、川口監督の投手起用も
問題は無かったように私は思います。
この外大西高戦に限っての、投手起用について、議論になっています。
ここは、川口監督がどのような、投手陣を作り上げていくか・・・
秋の大会に期待をして、も一度、注目して、皆さんで、新生龍谷大平安を
応援していきませんか!
私は。川口監督に大きな目標を持って、龍谷大平安の後輩を育てて欲しいと
願ってます。その先には、甲子園で智辯和歌山の中谷監督と対戦して勝利を
勝ち取って欲しいです。
まだ、私も元気に5年は球場へ試合を見に行けます!!頑張れ川口監督!!
2025/07/26 (Sat) 12:34:23
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - 平安好き New
なんかこの人が言ったらめちゃくちゃ腹立つんだよなぁ。
大して野球知識ないくせに上から物語ってるからかな?
「いやーヤッサンの観察眼は鋭いですね!」って言ってほしいのが丸見えだからかな?
監督の采配だからとやかく言わないとか吐かしてたくせにめちゃくちゃ言ってるやん。
ライブ配信されてる試合しか見てないくせに相変わらずちゃんと上から目線で安心しましたよ笑
別の掲示板に氣て人がいるのですがその人に憧れてるんでしょうね、知識、観察眼共に雲泥の差なのに。
今までボロカスに言われてたのにここまで上から目線の投稿をできるメンタルを見習いたいですね。
2025/07/26 (Sat) 14:11:43
Re: Re: 川口監督のインタビューにひとこと - 承認欲求の塊 New
この人があかんところは全てネットや人聞きの情報を単にまとめて上から目線で語ってることなんですよ。それで持論展開するのも痛々しいし、自分独自の情報とか持ってないんですか?
それと主義主張コロコロ変えるのやめた方がいいですよ。


2025/07/26 (Sat) 14:57:07
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - 通りすがり New
おじいちゃんなんだからあんまりイジメてあげないでくださいよ、ここで上から目線で語るくらいしか楽しみないんだろうから生暖かく見守ってあげましょう笑
2025/07/26 (Sat) 21:13:01
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - 平安野球ファン New
私は、監督の采配にとやかく言う
つもりはない。
ただ、調子の悪かった臼井君を
継投もせず投げさせたのは、
疑問に思っている。

1行で矛盾してるやん、もはやギャグでしょ笑
2025/07/27 (Sun) 06:56:33
Re: 川口監督のインタビューにひとこと - 随分前の平安OB New
いろいろなご意見がありますが、個人的にはエースに完投させての敗戦というのは、S44年卒さんやヤッサンでしたら覚えておられると思いますが、1985年(67回)の夏決勝(太陽が丘球場)の対花園戦。

3対4で敗退したのですが(6回裏の花園のスクイズが決勝点)当時のエース江坂を9回まで投げさせた西村元監督の理由が「全国大会に行くのにはエースが完投しなければならない」というものでした。(2番手投手の小島は、のちに中日に入団。私自身はダブルエースだと思っていました。)

昭和の時代で、投球制限やいろいろなものが変わっている令和の時代でエース1人に投げさせるのは、なにかほかの理由があるのかもしれませんね。
2025/07/26 (Sat) 15:37:33

強豪 - ミスター平安 New

京都国際、大阪桐蔭、智弁和歌山あたりは、手堅く決勝まで勝ち進んでいるみたい。
平安もベスト16で散る高校ではない。
秋のリベンジに期待します。
2025/07/26 (Sat) 15:51:22
Re: 強豪 - たるや New
秋 誰がベンチ入りするのか。また誰が投げるのか楽しみですね。府中出身の一年生はあの辺では有名なピッチャーらしいですし。Youtubeでもみれます。期待できますね。
そして来年はどんな選手が入学するのでしょうか。川口さん具しさんですから前監督とは違った繋がりがあるでしょうし。これからも一生懸命応援するので、どうかどうか甲子園に行けますように。
2025/07/25 (Fri) 08:43:16

いよいよベスト4の戦い! - S44年卒 New

皆さん、おはようございます!
いよいよ、ベスト4の戦いが始まりますね・・・
この中に、我が母校が存在していないのは、とても寂しい限りです・・・
皆さんも、龍谷大平安が決勝戦まで進み、京都国際と、甲子園出場を賭けて
闘う事を強く願っておられたと思います。今でも惜しい試合だと思います。
無情にも、ベスト16で京都外大西高に負けてしまいましたが・・・
昨年の大会よりも、成長した龍谷大平安を、私達に見せてくれて、この夏の大会に
多いに期待を持たせていただきました。
更に、ここから、秋の大会を、川口監督が率いる、二年・一年生が、
来年の選抜大会を目指して、秋の大会を頑張ってください!!
時間があれば、この夏の大会、ベスト4、更に決勝戦の戦いを見て欲しいと
思います。もうすでに新人練習を始めているとは思いますが・・・
球場に、見に行けなければ、ビデオを撮り、京都代表になるチームの
実力を見て、今後の試合に活かして欲しいと思います。
私は、おそらく、後半に調子を上げてきてる、京都国際を優勝候補筆頭に上げます。
チームの中心、西村君のマウンド上での落ち着いたピッチングは、
チームを非常に鼓舞させて、落ち着いた試合運びをしています。
高校野球は、やはり投手が中心のチームは強いです!
チーム全体が、落ち着き、守備も非常に堅守です。
甲子園に出場しても、多いに注目をされる西村君に思います。
波乱を起こすなら、龍谷大平安を苦しめた、京都外大西高の機動力を買います。
上羽監督の指示のもと、勝つ野球を各選手が身に着けていると思います。
決して、投打で派手な選手はいませんが・・・相手チームをよく研究して
一丸となって攻撃を仕掛けるのは、上羽監督の指示を選手が良く理解して知っています。
こういうチームは、相手の投手は非常に、やりづらいです。
京都国際の西村君をどこまで追い詰める事が出来るか・・・
今日の、京都国際の一戦は、機動力野球の外大西高打線対西村君の投球に
興味を持って戦況を見たいと思います。
2025/07/25 (Fri) 15:14:58
Re: いよいよベスト4の戦い! - S44年卒 New
お疲れ様です。
準決勝の第二試合目は、凄い試合になりました!!
鳥羽高校が、9回の裏にサヨナラ満塁ホームランで勝利致しました。
野球は最後のバッターを打ち取る迄、勝負は分からない試合とは
まさしくこの事だと思います。
それにしても、鳥羽高校の4番横谷君は、見事な一打でした!
この一撃の前、3-2からの投球をライトへの大きな打球を打っており
外大西高の田村君は肝を冷やして、四球を出すかな?と思いきや・・・
勝負をして快心の一撃を打たれました。
いや、本当に打った横谷君の打撃を賞賛すべき打撃でした。
それにしても、勝利の女神が微笑みかけていた外大西高ですが・・・
一瞬にして、逃げていきました。選手は信じられない思いでしょう・・・

二死からの奇跡的な試合ですが・・・
この幕を開いてしまったのは、上羽監督さんではなかったかと思います。
二死から7対4と1点返されて、投手の中村君を替えた事が、選手に動揺を
与えたと思います。それまで、中村君は、鳥羽打線を良く抑えていたのですから
1点差になる迄、替える事はなかったと私は思います。
この状況は、選手達に動揺を与えて、3点リードしているのに、
もう後がないような、感じを与えたのでは・・・と思いました。
又、それまで、中村君は、4番の横谷君を抑えきっていましたから・・・
上羽監督さんも、この場面は、後々、野球を続けられる限り、思い起こさせられる
場面になりそうです。
もうこれは、打った横谷君を褒める事しかできない奇跡の満塁サヨナラホームラン
になりました。(まるで大谷翔平選手の世界ですね!!)
打たれた田村君は、気の強い、ストレートの速さが持ち味の投手です。
大変な試合結果になりましたが・・・最後の横谷君に投げたストレートは
最高のボールだったと思います。泣かずに前を向いて、次のステージでは
更に素晴らしいストレートを磨いて成長して欲しいと思います。
横谷君とは又、対戦する日がやって来るように願っています!!
さあ、明後日には京都代表が決まります!
京都国際対鳥羽高校、西村君の快投が見られるか、西村君を捉えきれるか鳥羽打線
注目の一戦ですが・・・(やっぱり龍谷大平安と西村君の対決が見たかったですね!!)
2025/07/22 (Tue) 09:48:59

投手起用について - まつかぜ

25日の準決勝には球場のほうへ応援しに行こうと予定しておりましたが、残念でした。
先発の臼井投手は明らかに制球のほう、いつもとは違う感じで苦しんでいましたね。
2点目を取られた時点で、これは3点目を取られるようなことがあれば川口監督であれば、
早々と臼井君を諦めて継投もあるかなと思いましたが結果、最後まで臼井君でした。
本調子でないのは川口監督も気づいておられたでしょうから、これは何らかの思いがあってのことでしょう。
それは周りがとやかく言うことではないと思います。
願わくばその監督の思いを選手全員と共有できていれば…。

余計な心配ですね、失礼しました。
2025/07/22 (Tue) 17:54:53
Re: 投手起用について - S44年卒
お疲れ様です。我が母校が負けて、もう野球は見ないと思っていましたが
一日たてば、やっぱり気になって見ていました。
京都国際は流石に、決勝に向けて調子を上げてきました。
充当に準決勝に駒を進めてきましたね・・・
西村君のチェンジアップは、本当に厳しい球ですね!
今更に龍谷大平安が、4回戦で京都外大西高校に負けたのは惜しかったですね!!
最後に、西村君と対戦をして欲しかったですね・・・本当に残念です。
私は掲示板投函で、いつも決勝戦は、京都国際高校との決戦と、
勝手にながら、予想をさせていただきました。
何故、勝利の女神が京都外大西高校に行ってしまったのか・・・
私的に感じていたのは、ゲーム展開の流れが、競り合っている両校でしたが・・・
主導権は、京都外大西高の流れに常になっているのが、ゲームの中で感じました。
一番には、臼井君のピッチングですね・・・
全く、これまでの臼井君ではない、制球力、スピードも悪い状態でした。
皆さんも見ておられて異様な感じを受けられたと思います。
時折、キレの良いストレートは決まりましたが、初球はほとんどボールでした。
京都外大西高は、充分に臼井君対策を講じていました。
1番から9番迄、各バッターが一握り、バットを短く持ち、ポイントを前に置き
臼井君のボールに対応できる工夫をしていました。
いつものように、ストレート、変化球の切れがあれば、さほど心配はないのですが
今日は本当に制球力がなかったです。
ここで川口監督がどう動くかがポイントでした。
5回の休憩タイムに入った時点が、ピッチャーを交代させるポイントでは
なかったか・・・と私は思いました。6回から鏡君を投げさせて、臼井君をライトの
ポジションに一旦落ち着かさせて、臼井君に冷静さを持たせるか・・・と思いました。
しかし、続行でした。
皆さんが、臼井君の続行は仕方ない・・・川口監督の思惑があると意見をされて
います。川口監督はこの試合は臼井君に賭けたのだと思います。
私がポイントに上げるのは、この場面ですね・・・
エースを交代させるのは、難しい場面ですが、抑えには鏡君の存在があるという事です。
皆さんもそのように、鏡君を評価されていたと思います。
長く投げなくとも、打順の一回りでも、鏡君に任せて、再度臼井君を登板させても
良かったのではと私は思いました。
試合の流れは、平安は中盤以降、同点に追いつくが、追い越す事が出来ない
流れに入っていました。
試合の流れを壊さずに、そのままでいくか、投手交代して、新しくリズムを
呼び込み、流れを変えるかは、川口監督の勝負感です。
もう1点、流れを呼び込めない場面がありました・・・
終盤で鏡君がセンターへ2塁打を放ち、大きいチャンスがやってきました。
この場面は2番の松本君が、キッチリバントを決めていれば良かったのですが
ファースとストライクをバントがファールになりました。
しかし、次は松本君は強硬に出て、平凡なセカンドフライを打ちあげました。
ここが大事な場面でした・・・初回に鮮やかにバントを決めた松本君です。
何故ここは強硬策なのか・・・川口監督が強硬策のサインをだしたのでしょうか?
私は常々、1番、2番のチャンスメークがポイントで、3番岩谷君に繋ぐのが
勝ちパターンと見ていました。
この場面も、流れをこちらに向ける事ができなかったです。
野球には、エラーや四球は必ずあります。そのどちらも試合で多く出れば
勝負に負ける公算は大きくなります。
この日の平安は、2回戦3回戦のノーエラーが失策が2でした。
四球の少ない臼井君、今日は多々ありました。
しかし、それでも粘り切った投球は、エースとして、意地の投球であったと思います。
本当によく頑張ったと思います。最終回のチャンスが潰れた時の呆然とした
表情が、本当に可哀そうで、無念だったと思います。
今日の京都国際が戦う姿を見ていると・・・エースの西村君と、もう一度対戦を
させてあげたかったと、心の中で思いました。


2025/07/22 (Tue) 19:02:59
Re: Re: 投手起用について - 京都府民
仮に決勝で京都国際と対戦していたら、西村投手を打てただろうか?
2025/07/22 (Tue) 22:02:38
Re: 投手起用について - 平安閣
臼井くんで最後まで行くんだ!
監督、選手が一丸となった強い気持ちだったんじゃないでしょうか?
ブルペンで誰も用意してない事に強い意志を感じます。
負ければ終わりの戦い!
全員勝つと信じて戦った結果だったんでしょうね!
あぁ〜
もう少しこの子達の勇姿を見てたかったですね!
平安の野球はこれからも続きます。
甲子園行って欲しいですね!

頑張れ!HEIAN!!
2025/07/22 (Tue) 22:11:27
Re: Re: 投手起用について - 平安閣
S44年卒さん
初めまして!
全てに置いて同感です。
この試合見ていてそう感じましたし、何度見返してもそう感じます。
もう一度国際と戦いたかったですね!
2025/07/22 (Tue) 22:45:38
Re: 投手起用について - 平安応援してます。
川口監督を批判する気は毛頭ないのですが、敢えて厳しい言葉を言わせて頂くとあの試合は原田監督なら勝てたんじゃないかと思います。
原田監督もエースに託す節はありましたがダメと分かればスパッと投手を変えるイメージです。
ブルペンで誰も投げてなかったのも気になります、他の投手の状態がよくなかったとしてもあの状況で誰も肩作ってないのは何か思惑があったんでしょうか?

何より1点を争う展開は試合巧者である原田監督のお家芸、川口監督は監督1年目なのだから仕方ないですが少し青いなと感じました。

偉そうに素人がすいません、川口監督もどんどん勉強して原田監督に負けない名将になってくれると信じています。
原田監督の手がかかっていない今の1年生が3年生になった時が川口監督の真価が問われる時です。
まずは秋の大会を制してそのままの勢いで甲子園出場決めてください!
期待しています!
2025/07/23 (Wed) 08:16:31
Re: 投手起用について - ヤッサン
あえて一言。
私は、臼井君に全てを任したのは、調子の悪い臼井君であっても、
失点以上に打線でカバーできると監督が思ったからでしょう。
では、何故二番手の投手を用意しなかったのか。
それは、鏡君の体調不良によると私は思っています。
1回のトンネルは、それを物語っています。
動きにも元気が見られませんでした。
ここで、監督は、今日の鏡君の投入を断念したと思っています。
結果、打線も奮起しましたが、監督の思惑以上に
臼井君の調子が悪かったのでしょう。
仮に鏡君が終盤に継投したとしても
当日の鏡君の調子から言って、抑えることは、
難しかったと思います。

外大西戦の経験を踏まえ、近づいている秋季大会に向けて、
また平安の雄姿を見せてください。

2025/07/23 (Wed) 08:46:00
Re: 投手起用について - S44年卒
おはようございます。
ヤッサンさんの意見を聞いて、確かに、鏡君のフイールディングはこの試合を
見ていると、動きが悪かったですね・・・春の大会にも、同じような守りが
ありましたね・・・
私達には見えない、鏡君の体調の悪さがあるのかも知れないですね・・・
次のステージに進んでも、私たちが期待する選手に、育って欲しいです。
今の選手たちは、実力を発揮出来ずに、今大会を終えたように私は思います。
臼井投手をはじめ、高信君、山本君も、いいい素材を持っておられます。
今日、平安高校の先輩方は各方面で、華々しく活躍をされています・・・
岩谷君、上田君、高田君も将来性のあるバッティングを魅せていただきました。
是非、頑張って欲しいと思います。
2025/07/21 (Mon) 22:14:03

無題 - 桧山世代

ここの掲示板は前監督の身内の方々が書き込まれてるのかな。来年以降の選手集めが新監督含め未知数ですが10年も甲子園から遠のき時代に逆らった野球を続けて来たわけだしそう簡単には良い選手来ないでしょう。ネット上には山ときつい前監督の動画が溢れかえってますし恐ろしいですね。この夏の闘い方では何も前監督を交代させなくても良かったのではないでのでしょうか。
2025/07/21 (Mon) 09:58:31

夢を見させてくれてありがとう - 平安甲子園への道

夢を見させて貰い、感謝の気持ちです
毎年平安の試合を見るのが私の幸せで、私の平安愛オーラが兄や親戚にも伝わり、この時期は必ず応援して一杯やりに行くのが習慣です

一縷の不安が的中し穴の空いた気持ちが共にあります
今年のメンバーは、長所が沢山有り、ここで終わるのはもったいないなぁ
鏡君、上田君、岩谷君は言うに及ばず
3回裏、2番松本君のセーフティバント安打は器用さの片鱗を見せてくれたし
6番西川君、7番植村君も打線の厚みを持たせる良い選手でした
投手臼井君は春の国際戦とは明らかに制球、球速が悪く、こんな時も人間あるわけで、素は小柄ですが胸が梳くような球をなげるパワーピッチャーです

乗り越えられたら、高校生らしくもっともっと成長できたと思います  

あえて言わせて頂くと、
6対6で迎えた8回、表の外大西を0に抑えた時、裏が平安2番から始まる攻撃、点を取って、9回外大西は鏡君で抑え、7対6で平安勝利を脳裏に描きました
2番松本君はサードゴロ
3番岩谷君、4番上田君フライ
あっさり三者凡退
終始外大西ペースで進む試合で、ここが一番の平安にペースをたぐり寄せるポイントだったと思っています

残念ながら敗れましたが、ファンの私は気楽なもので、新チームがどんな特徴のチームになって秋出てくるか今から楽しみです
これからも応援続けます
また投稿させて頂きます
願いは甲子園の試合の投稿です




2025/07/20 (Sun) 15:25:06

無題 - 卒業生51

一つ一つのプレーが外大西が、よくないぐらいのガッツポーズや、打席でベンチを何度も確認していたりとか、昔からの西校でしたね。それで平安は何度も苦汁を飲まされていまされたが…江坂さん、小島さんの時の時も江坂さんでしたか、肘にデットボール当てられまして、負けましたね。ただ、追いつく平安はなかなか近年ありませんでしたので、新生、川口平安に期待ですね。選手、ファンの皆様おつかれさまでした。
2025/07/20 (Sun) 22:42:51
Re: 無題 - 随分前の平安OB
>江坂さん、小島さんの時の時も江坂さんでしたか、肘にデットボール当てられまして、負けましたね。

 江坂、小島の2枚看板は1985年ですね。1985年(67回大会)では、京都西と対戦していませんよ。
 1988年(70回大会)の羽賀、守安の2枚看板の時ですね。肘にデッドボールをくらったのは。しかも決勝戦で!!
2025/07/20 (Sun) 23:12:36
Re: 無題 - 随分前の平安OB
卒業生51 様

もう1件、1989年(71回大会)決勝戦 岸本、島田の時もエース岸本がデッドボールで投球不能、島田へ交代、島田がその後5失点で敗退しています(6対8)。
1988,1989年ともに決勝戦の京都西戦でした。

古い話ですみません。

2025/07/20 (Sun) 21:26:32

戦い終えて - ヤッサン

息詰まる接戦の末、敗れはしたものの
平安ファンを大いに楽しませてもらった。
投手起用については、臼井君に全てを任せた結果だと思うので、
あれこれ言うのは差し控えたい。

明日からは1・2年生のチーム作りが始まる。
12日後の8月1日には、秋季京都大会の抽選会が行われる。
残念ながらノーシードで臨むことになる秋季大会のため、
初戦から厳しい戦いが予想されるが、
また平安ファンの期待に応えられるような活躍を願っている。

3年生ご苦労様でした。
1・2年生は、秋の大会に向けて練習に励み、
秋季大会での活躍を願っています。
2025/07/20 (Sun) 21:58:10
Re: 戦い終えて - なんだか。
今までのコメントスルーでよくやった!ですか?
誰でも書けるような国際の西村投手の攻略方法投稿してる場合ではないでね。
コメントが短絡的というか、めでたいていうか、痛いというか、もっと足元みていきましょう。投稿内容周りからあまり相手にされてないことにそろそろ気づきましょうよ。
2025/07/20 (Sun) 17:57:34

3年生お疲れ様でした - やったれ平安

今年はSNS等でも、京都はどこが勝ち上がるかわからない程戦力が均衡した年だと言われてます。
国際も今年はここ何年間のチームのような爆発力もなさそうなので余計にそうなってるんでしょう。
春の平安の試合を見ていてひょっとしたら久々の夏になるかと期待もしましたが…
結果論というか当たり前ですが投手力でしたね。
7年間遠ざかってる夏の選手権。その100回大会は小寺くんという絶対的エースの名前を今でも覚えてます。
川口監督も平安の大エースでしたので、しっかりと本気でスカウティングする仕組み作りをし、いい選手が集まり、そして育つ環境を作って欲しいと思います。
関西の他校も本気で野球部強化をしている学校が多くあると思います
そういうところと競っても、選手を取り負けない魅力的な野球部になる事を願います
ネームバリューでは全国のどこにも負けないと思いますが、この情報過多の世の中で昔の名前で出ていますでは勝てない時代でもあります。
そろそろワクワクする夏を待っています。
頑張ってください!
2025/07/20 (Sun) 17:26:12

疑問 - 平安卒業生の息子

臼井くんこんなに打たれたことなかったんじゃないですかね。
守備も良くなかったんですね。
臼井君は同点打も打ってましたが、8回から継投しても良かったかと。
最後の相手1番の投手は昔から平安がたまにごまかれてしまうサイドスローで捕まえきれませんでした。
それとこれはお互い様で、審判のストライクボールはしかたないと思いますが、9回先頭の外側の球はかなり外れていました。
バッターもびっくりしていました。
ああなると外側の球を無理打ちしたくなるので、ちょっときつかったです。
外大西の打線は素晴らしかったですが、正直勝てた試合と思うので、試合後受け入れられずしばらく固まってしまいました。
みなさま、応援お疲れ様です。
長い夏になりますね。
2025/07/20 (Sun) 16:40:54

残念 - レモン

いい意味で近年の平安らしくない試合、シーソーゲームで非情に見応えがありましたが残念でしたね。
外大西、バチバチに臼井くん対策してきてましたね。
ストレートとスライダーはほぼ全ての打者に捉えられてたんじゃないかな?
そんな状況であまり調子が良くなさそうな中、臼井くんはよく投げ切りました!
他の投手はどうしたんでしょう、誰もブルペンで投げてなかったですね。
コンディションが悪いのか他の投手では外大西打線を抑えられないと川口監督が判断したのかは分かりませんが、、、
今から秋の新チームが楽しみです、期待してるぞ平安高校!
2025/07/20 (Sun) 16:15:40

川口監督のコメント - 平安ガンバ!

今春に就任した元オリックスの川口監督は「選手のパフォーマンスは良いものが出ているのに勝てないのはなぜか、考えないといけない。やっぱり平安は勝たないといけない。全ての責任は僕にある」と語られたそうです。
2025/07/20 (Sun) 16:17:01
Re: 川口監督のコメント - 卒業生51
素晴らしい監督ですね。これからの平安に期待です!
2025/07/20 (Sun) 16:15:08

無題 - 平安魂

ある程度の守乱はもう仕方ないです。このチームの特徴なんですから。
それより春先には監督のドタバタ劇があってチームも急に方針転換されて戸惑う中で国際破ってよく春ベスト4残りましたよ。
臼井君の155球、最後ベース上で崩れる姿に久々にウルっときました。
私もいい機会ですので平安とはしばらく離れようと思います。
選手の皆さんお疲れ様でした。川口監督、具志コーチもお疲れ様でした。
2025/07/20 (Sun) 16:01:22

1点の重みを経験に!! - S44年卒

川口監督さん・コーチの方々・選手の皆さん・平安を愛する皆さん、本当に残念でした。
皆さんも非常に残念ですね・・・本当にお疲れ様でした!!
選手の泣いている姿を見ると、とてもつらいですね・・・臼井君の呆然とした姿が
可哀そうです(涙)
敗因は色々とありますが・・・川口監督、選手の皆さんが一番分かっておられると
思います。選手の皆さんは悔しくて、今日は眠れない日になると思いますが・・・
明日からは、切り替えて、トレーニングを続けてください。
皆さんの前途はまだまだ、輝く時が必ずやってきます。
これからも大好きな野球に打ち込んでください。期待しています。
川口監督さん、この夏の大会は本気で甲子園に行けると自信を持って
おられたと私は思います。今日の京都外大西高の一戦は、とてもいい経験に
なった試合ではなかったでしょうか・・・
これからの龍谷大平安を素晴らしいチームに成長させれる事を
これからも、卒業生として願っております!!頑張ってください、有難うございました。
2025/07/20 (Sun) 15:20:35

お疲れ様でした。 - 平安閣

残念な結果に終わってしまいましたね!
3年生は悔いが残るかもしれませんが平安での活動を活かして次のステップに進んで下さい。
鏡くんはプロ志望でしたね!プロの鏡くん応援したいです。
大学でまた野球をする子たち沢山よい経験をされたと思います。
大学野球でも存分に力を発揮して下さい。
その他の進路に進まれる子達も頑張れ!平安魂!
2年半本当にお疲れ様でした!
感動をありがとう!

下級生の皆さん今日からもっともっと強い平安にして下さい。

頑張れ!HEIAN!!
2025/07/20 (Sun) 15:14:56

残念 - 平安甲子園への道

勝ちたい意識が外大西の方が強い試合でした
臼井君最後まで調子が出ませんでした
インターバルで交替した方が良かったかもしれませんが、最後までブルペンは誰も投げてませんでしたね

 
2025/07/20 (Sun) 15:08:19

無題 - 一平安ファン

面白い試合でしたが残念でしたね。
敗因はやはり見るからにあまり調子の良くなさそうな臼井くんに頼らざるおえなかった投手力でしょうか…
今年はいい投手が多いと言ってもやはりエースとその他の投手に力量差があるとこういった試合になってしまいますね。
秋以降の新生平安に期待してます。
3年生、感動をありがとうございました!
2025/07/20 (Sun) 15:00:56

残念だが負けました - 高校野球ファン

やはり、7点の失点は厳しかった(涙)
2025/07/20 (Sun) 12:46:43

無題 - 平安

最初の失点からリズムがつかめてませんねw
2025/07/20 (Sun) 13:25:03
Re: 無題 - 卒業生51
球が今日は、高いですね
2025/07/20 (Sun) 14:59:53
Re: 無題 - 平安
お疲れ様でした。
2025/07/20 (Sun) 12:04:03

先発 臼井くん - 平安ガンバ!

先発は臼井くんですね!
2025/07/20 (Sun) 08:30:51

外大西戦 - 平安閣

今日もまた強い相手ですね!
今日の先発は誰でしょうか?
臼井くんだったら打撃も良いので打線に厚みも出るかもですね!
ここ2戦当たっていなかった岩谷くんも今日はやってくれると信じています。
そこに上田くん、鏡くん、高田くん。すごいです。
西川くん、植村くん、松本くんは塁に出れば走力を活かした攻撃が出来ると思いますし。
投手継投はどの投手も良いですから、与えられた場面で落ち着いて投げれば大丈夫ですよね!

控えのメンバーもみんな良い選手ばかりですし!

ああ
ドキドキしますね!

頑張れ!HEIAN!!
2025/07/20 (Sun) 10:36:57
Re: 外大西戦 - ヤッサン
平安閣さん、おはようございます。
先発は誰でしょうね。
私は、臼井君以外の先発を予想しています。
鏡君の打撃と終盤でのリリーフに期待しています。
間もなくですね。
本当にドキドキ、ワクワクしますね。

2025/07/20 (Sun) 11:12:35
Re: 外大西戦 - S44年卒
おはようございます。
第一試合は、立命館が勝ってますね!
このままなら次戦は、立命館ですね!
今日は私なら、先発は高信君か山本君ですね!
その根拠は、彼ら二人なら、3点以内には抑える力量はあると思います。
打線は5点以上は取れる打線と私は信じています。
外大西高も強いチームですが・・・私はこの大会の山場は、乙訓。京都国際と
大会前から思っています。
4回戦でもたもたしているチームなら、甲子園出場は危ういと思います。
今の戦力なら、充分に決勝戦に進めると信じています。
川口監督の、2回戦、3回戦の試合の進め方は試合の状況に応じた、
選手の使い方と余裕を感じます。
万が一の戦況になれば、臼井君、鏡君を投入出来るカードを
持ち合わせています。
私の今日の一番の焦点は、1番(鏡君)、2番(松本君)のチャンスメークと3番岩谷君の打撃に注目しています。
注目しています。
2025/07/20 (Sun) 11:21:31
Re: 外大西戦 - 平安甲子園への道
今日勝てば、次は乙訓と花園の勝者とですね
2025/07/20 (Sun) 11:27:46
Re: 外大西戦 - 平安閣
メンバー発表されました。
先発は臼井くん。
その他は1戦目、2戦目と同じですね。
外大西は志賀くん。
1回戦、3回戦にそれぞれ1イニングなげ0点に抑えていますね。
2025/07/20 (Sun) 11:27:14

今日の先発は、臼井君 - ヤッサン

今日の外大西戦の先発は臼井君
2025/07/19 (Sat) 14:17:41

一戦必勝 - がんばれ平安!

ここからは、甘い相手はいません。
先の話より、まずは外大西戦に勝つことが大事です。
がんばれ平安!